カテゴリ
全体 生活 雑誌 書籍 漫画 写真 TV 映画 視聴 CM 邦楽 洋楽 服 芸術 物欲 食(恵比寿) 食(銀座) 食(青山) 食(西麻布) 食(新宿) 食(中目黒) 食(代官山) 食(渋谷) 食(原宿) 食(六本木) 食(麻布十番) 食(広尾・白金) 食(大久保) 食(築地) 食(有楽町) 食(新橋) 食(京橋) 食(丸の内) 食(日本橋) 食(四ツ谷・赤坂) 食(神保町) 食(飯田橋・神楽坂) 食(高田馬場・早稲田) 食(高円寺) 食(その他:山手線) 食(その他:中央線) 食(その他:地下鉄) 食(その他:東急線) 食(その他:東京都内) 食(その他:東京以外) お取り寄せ・お持ち帰り CVS FF 街 時事 引用 その他 未分類 タグ
ラーメン(383)
カレー(322) 和居酒屋(173) 洋居酒屋(146) 中華(125) イタリアン(119) 焼肉・鉄板焼(118) フレンチ(102) パン・ケーキ(95) バー・ラウンジ(89) カフェ(85) 韓国・エスニック(80) 洋食(67) ハンバーガー(48) 饂飩・蕎麦(42) 寿司・天麩羅(33) とんかつ(32) 和食(30) 定食・丼(20) スペイン・地中海・その他(16) 最新のコメント
お気に入りブログ
ご意見・ご感想
chap009@gmail.com
検索
記事ランキング
|
やっと来れた。 初めてなので8000円のおまかせコースで。 遅めの予約だったこともあり、 早すぎるくらいにテンポ良く、 次々と登場。 ビールから日本酒に動きつつ、 つくねと鶉の玉子の串焼き、 ワカサギと河豚の天ぷらから、 生ウニの土鍋炊き込みご飯をメインイベントに 苺の和ティラミスで終了。 盛りだくさん。 確かに美味しい。 出汁は強めで、 最近の若い人向けの和食って感じ。 せっかくだから、 串焼きもう少し食べたかったな。 2人で23000円ナリ。
▲
by chap001
| 2018-07-21 23:33
| 食(中目黒)
|
Comments(0)
駅近とは思えない雰囲気。 奥の個室で。 コースのみ。 前菜、野菜、鴨串焼きと進み、 鴨ジンギスカンをメインに。 ちっちゃい酒肴を挟みつつ、 鴨ラーメンで〆、 プチデザートまで堪能。 ジンギスカン美味しかったー。 レア目でいけるのがちょっと新鮮。 鴨系はどれも美味しいし、 何より洒落てる。 生から白、赤へと飲み継ぎ、 3人で20000円ナリ。 使える。 ▲
by chap001
| 2016-12-28 20:31
| 食(中目黒)
|
Comments(0)
カウンターで。 いい具合のワイガヤ。 野菜のパテからはじめて、 イワシの酢漬け、穴子の唐揚げ、 本日のグラタンを経て、 マッシュルームのオイル焼きから マルチョウの鉄板焼きで〆。 うんうん。 どれも美味いわ。 ワインに合うけど、塩味きつくない、 連続で食べられる味。 食堂的美味しさというか。 飲み物抑え目、 2人で12000円ナリ。 たぶんまた来る。 ▲
by chap001
| 2016-11-23 22:37
| 食(中目黒)
|
Comments(0)
和が入った韓国料理屋。 キムチ盛り、海鮮刺し盛り、 牛すじと万願寺とうがらしのチヂミ、 タッカンマリにヤンニョンチキンなど、 お店のお薦めを入れつつ。 うんうん。 微妙に変わってる。 確かに和で韓国。 でもそれぞれ美味しい。 刺身は無くてもいいけど。 きっちり食べ飲んで、 3人で20000円ナリ。 接客もいいね。 ▲
by chap001
| 2016-11-14 21:32
| 食(中目黒)
|
Comments(0)
いい喧騒。 青島で乾杯し、 よだれ鶏で開始。 いきなり美味し。 アオリイカの青紫蘇炒めなど経て、 黒酢の酢豚をメインにし、 麻婆豆腐とミニご飯で〆。 うんうん。きっちり美味しい。 シンプルだけど気が利いてて、 側はモダンだけどベテランの料理って感じ。 塩もきつくないので、 お年寄りでもいける系大人中華。 2人で15000円ナリ。 使える。 ▲
by chap001
| 2016-08-29 21:47
| 食(中目黒)
|
Comments(0)
繁盛。カウンターで。 どれも美味そうなメニューから、 せっかくだから肉尽くしで。 内臓をゼリーで寄せたアバジュレで開始。 いいなあこれ。 コリコリクニュクニュ。 まず食感の面白さ。 でもそれだけじゃない味わい深さ。 丸腸のモロッコ風煮込みも美味いわー。 丸腸って煮込んでもいいんだ。 ハラミとスペアリブをメインに据え、 鹿ラグーのパスタで〆。 どれも赤に合うしっかり目の味付け。 ちゃんと美味い。 スペアリブ美味かったー。 ホルモン系美味いもの飲み屋。 近所に欲しい系。 2人で16000円ナリ。 また来よ。 次はナポリタンを。 ▲
by chap001
| 2016-06-08 21:37
| 食(中目黒)
|
Comments(0)
お初。 いつの間にこんな場所に移ってたんだ。 2階で。 生ゴキュゴキュで開始。 鳥小屋サラダ、明太卵焼き、 モツ炒め、モツ煮込みなどを経て モツ鍋に到着。 あ、ニンニクは強烈だが、 思ったよりアッサリ美味しい。 散々食って飲んで、 定番っぽいチャンポンで〆。 3人で15000円ナリ。 服の匂いに注意。 ▲
by chap001
| 2016-01-26 22:25
| 食(中目黒)
|
Comments(0)
やっと来れた。 カウンターにて。 取り急ぎエビスで乾杯。 突合せからもう肉のグラタン、 一応野菜もということでベビーリーフのサラダ、 さらに生ハムの盛り合わせを経て、 メインの肉炭火焼へ。 青首鴨の炭火焼、 これお薦めだけあって無茶苦茶美味しかった。 赤身濃縮の胸ももちろん美味しかったけど、 手羽のとこがまた。 競輪選手のようなブリンブリン。 もう一品、肉をということで、 鹿の炭火焼で〆。 美味いね。 火入れ流石ー。 徹頭徹尾、完全に肉主役で、 野菜は花を添える程度なのも潔い。 赤カラフェでもらい、 2人で18000円ナリ。 次はレバカツ。 ▲
by chap001
| 2016-01-12 23:36
| 食(中目黒)
|
Comments(0)
平日でも盛況。 プリフィクスのコースで。 スパークリングワインで乾杯し、 スターター、貝の香草焼きで開始。 いける。お酒が進む味付け。 ヤリイカの中に ホタテのムースか何かを詰めて焼いた、 代わりイカメシ的なのを前菜に。 これも美味しい。 クニュトロ。食感の妙。 ちょっとひと工夫加えた魚のスープを挟んで、 メインは伊万里牛とフォアグラのロースト。 うまかったー。 これもワインが進むガツン系。 残ったソースまで舐めたくなる感じ。 グラスで赤白と飲み継ぎ、 クリームダンジュまで楽しんで、 2人で18000円ナリ。 どの皿も丁寧に時間をかけて作った印象で、 接客もちゃんとした良店。 沿線住民だったら通いそう系。 ▲
by chap001
| 2015-07-15 12:08
| 食(中目黒)
|
Comments(0)
熟成豚系。 スパークリングワインで乾杯し、 バーニャカウダと パテ、生ハムなど載った 前菜盛り合わせから開始。 萬幻豚オーブン焼き、 豚ロースのミラノ風カツレツなど 豚をいくつか経由し、 クリームソースのパスタで〆。 うんうん。 普通に美味しい。 遠くから予約していくではなく、 近所の人が気軽に入れる 選択肢の一つって感じ。 スパークリングを何度もおかわりし、 3人で13000円ナリ。 ▲
by chap001
| 2015-06-25 23:26
| 食(中目黒)
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||