カテゴリ
全体 生活 雑誌 書籍 漫画 写真 TV 映画 視聴 CM 邦楽 洋楽 服 芸術 物欲 食(恵比寿) 食(銀座) 食(青山) 食(西麻布) 食(新宿) 食(中目黒) 食(代官山) 食(渋谷) 食(原宿) 食(六本木) 食(麻布十番) 食(広尾・白金) 食(大久保) 食(築地) 食(有楽町) 食(新橋) 食(京橋) 食(丸の内) 食(日本橋) 食(四ツ谷・赤坂) 食(神保町) 食(飯田橋・神楽坂) 食(高田馬場・早稲田) 食(高円寺) 食(その他:山手線) 食(その他:中央線) 食(その他:地下鉄) 食(その他:東急線) 食(その他:東京都内) 食(その他:東京以外) お取り寄せ・お持ち帰り CVS FF 街 時事 引用 その他 未分類 タグ
ラーメン(383)
カレー(322) 和居酒屋(173) 洋居酒屋(146) 中華(125) イタリアン(119) 焼肉・鉄板焼(118) フレンチ(102) パン・ケーキ(95) バー・ラウンジ(89) カフェ(85) 韓国・エスニック(80) 洋食(67) ハンバーガー(48) 饂飩・蕎麦(42) 寿司・天麩羅(33) とんかつ(32) 和食(30) 定食・丼(20) スペイン・地中海・その他(16) 最新のコメント
お気に入りブログ
ご意見・ご感想
chap009@gmail.com
検索
記事ランキング
|
▲
by chap001
| 2017-12-17 17:11
| 食(その他:山手線)
|
Comments(0)
イスラエル系ステーキ屋。 こじんまり渋い内装。 ディップセットで開始。 サラダを挟み、 メインのステーキは リブとフィレを2人前ずつ。 肉、普通に美味しい。 量もしっかり。 白赤と飲み継ぎ、 4人で42000円ナリ。 感覚的にはちょい高い。
▲
by chap001
| 2017-12-17 17:10
| 食(その他:山手線)
|
Comments(0)
半分屋外半分屋内で ビルの間の緑に囲まれて、 なんかシンガポール感あり。 ローストチキンライスにミニカレーを付けて。 あ、鶏冷めてるんだ。 でも美味しいわ。 骨付きで若干食べにくいのもまた現地感あり。 ソースなしから始めて、 指しゃぶりつつ、 チリソースかけつつ、 色々試しながら、 味を変えながら、楽しく完食。 カレーも美味い。 ということで気に入った。 1600円ナリ。 次はラクサかな。 ▲
by chap001
| 2015-10-07 20:50
| 食(その他:山手線)
|
Comments(0)
カレー味噌らーめんに半ライスを付けて。 表面にチーズたっぷりで登場。 お、濃厚。 うんうん。 粘度もしっかり。 自然とまとわせてズルリ。 味噌感は薄め、 がっつりカレーラーメン。 チーズのコクと シャッキリセロリをアクセントに、 ずるずるいける。 最後はもちろんライス投入で カレーリゾット的に完食。 900円ナリ。 次はノーマル。 ▲
by chap001
| 2014-11-23 23:34
| 食(その他:山手線)
|
Comments(0)
冬の味噌、きゅう。 店は変わったけど、この住所にくるのは2度目。 味噌中華そばを。 あ、確かにラーメンではなく、中華そば。 東京醤油的透明感あり。 これは太麺じゃなくて チュルチュル細麺が合うわ。 すっきりしつつ、深くて、 ピンクペッパーが後味ひきしめてる。 後引く美味しさで ちゃんとオリジナリティ。 すごいなー。 チャーシューも絶品、 800円ナリ。 いい。 もう春だ。 ▲
by chap001
| 2014-03-20 14:08
| 食(その他:山手線)
|
Comments(0)
冬の味噌、よん。 きれいな内装。 misoポタラーメンにサンライスをつけて。 うん、美味しい。 赤味噌仕立てのやさしい美味しさ。 ドロドロではなくトロトロ。 細麺っていうのもいい。 細切り生姜で後味さっぱり。 最後は黄身ご飯投入で リゾット的に〆。 接客細やかで 女性客多いのも納得のいい店。 満足完食、 950円ナリ。 後日頂いた鶏ポタンタンメンもいけた。 ▲
by chap001
| 2014-03-07 21:13
| 食(その他:山手線)
|
Comments(0)
冬の味噌、さん。 昼時はさすがの行列。 ということで、冬限定のネギ味噌らーめんを。 あ、うまーい。 赤味噌系かな。 味噌だけどスッキリ。 でもしっかりコク。麹系かな。 かなり好み。ちゃんと新しい。 後引くわー。 久しぶりにスープまで完食。 900円ナリ。 ▲
by chap001
| 2014-03-04 11:43
| 食(その他:山手線)
|
Comments(0)
冬の味噌、に。 味噌専門。 ラーメン並を。 うんうん。 濃厚なんだけど、そこまで濃くない。 後味がさっぱりしてる。 後載せの生姜とトマトが利いてるのかな。 そこは独特。面白い。 強くは無いけど、普通においしいって感じ。 さくっと完食、 750円ナリ。 基本は慶大生向き。
▲
by chap001
| 2014-03-02 17:52
| 食(その他:山手線)
|
Comments(0)
担々麺を。 橙色の真ん中にひき肉が ちょこんと載ったシンプルな見た目。 あ、はしごっぽい。 スッキリとした辛さ。 柑橘のさわやかな酸味が後味スッキリ。 細麺もかなりあっちと近い。 ひき肉が入ってる分、 動物系のコクがプラスされてる感じ。 美味しい美味しい。 はしごが近くに無い時に良い感じ。 後半、花山椒を追加し、 ビリっとさせて完食。 750円ナリ。 次は、 はしごには無い冬限定の味噌。 ▲
by chap001
| 2014-02-10 14:32
| 食(その他:山手線)
|
Comments(0)
納豆ミソタンメン(中)を。 納豆オンザ山盛り野菜で登場。 あ、うまいココ。味噌うまい。 納豆も違和感ないわ。 むしろコクとトロミをプラスしてる。 面白いなー。 確かに味噌も豆だもんなあ。 野菜もシャッキシャキのアッツアツ。 スープも油膜でアッツアツ。 いいねー。 中太麺と野菜と豆とスープを 口中一体感を楽しみつつ、 後半は辣油投入の辛味プラスで 飽きずに完食。 野菜で満腹、 850円ナリ。 結構好き。 恐らく、たまに無性に食べたくなる系。 ▲
by chap001
| 2014-01-15 16:07
| 食(その他:山手線)
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||