カテゴリ
全体 生活 雑誌 書籍 漫画 写真 TV 映画 視聴 CM 邦楽 洋楽 服 芸術 物欲 食(恵比寿) 食(銀座) 食(青山) 食(西麻布) 食(新宿) 食(中目黒) 食(代官山) 食(渋谷) 食(原宿) 食(六本木) 食(麻布十番) 食(広尾・白金) 食(大久保) 食(築地) 食(有楽町) 食(新橋) 食(京橋) 食(丸の内) 食(日本橋) 食(四ツ谷・赤坂) 食(神保町) 食(飯田橋・神楽坂) 食(高田馬場・早稲田) 食(高円寺) 食(その他:山手線) 食(その他:中央線) 食(その他:地下鉄) 食(その他:東急線) 食(その他:東京都内) 食(その他:東京以外) お取り寄せ・お持ち帰り CVS FF 街 時事 引用 その他 未分類 タグ
ラーメン(383)
カレー(322) 和居酒屋(173) 洋居酒屋(146) 中華(125) イタリアン(119) 焼肉・鉄板焼(118) フレンチ(102) パン・ケーキ(95) バー・ラウンジ(89) カフェ(85) 韓国・エスニック(80) 洋食(67) ハンバーガー(48) 饂飩・蕎麦(42) 寿司・天麩羅(33) とんかつ(32) 和食(30) 定食・丼(20) スペイン・地中海・その他(16) 最新のコメント
お気に入りブログ
ご意見・ご感想
chap009@gmail.com
検索
記事ランキング
|
WW2時のポーランドでの話。 いやーすごい人生。主人公も監督も。 テーマは重いが、話自体は結構淡々。 人間の恒久的な本質に迫るクライマックスもあくまで淡々。 ドキュメンタリーというとこに最大の価値がある映画。 ▲
by chap001
| 2004-01-31 23:00
| 映画
|
Comments(0)
エントランスの分かりにくさから、客層は少し業界臭あり。 焼酎一升瓶(1.8リットル)キープが6500円とバリ安だったので、 無国籍風料理を食らいながら焼酎ガブガブ。 オイルサーディンとポーチドエッグを 味噌で合えたサラダっぽいやつが割とうまかった。 コスパ、居心地がいいので使い勝手は良さそう。 個室もあったし。 そんなに食べなかったので1人4000円位(だと思う)。 ごちです。 ▲
by chap001
| 2004-01-31 21:00
| 食(西麻布)
|
Comments(0)
「浪人街」のポスターがよいこ濱口にくりそつ。
▲
by chap001
| 2004-01-30 21:00
| その他
|
Comments(0)
祝マリア・シャラポアCM出演。 NECよくやった。 っていうか身長183cmもあったんだ。 ▲
by chap001
| 2004-01-30 15:00
| CM
|
Comments(0)
吉本新喜劇のようによくまとまった仏コメディ。 佳作。 ▲
by chap001
| 2004-01-29 23:00
| 映画
|
Comments(0)
よく分かんないけど視聴したら良かった。 日常生活に溶け込みそうなピアノ。 ほんの少しの物語性を感じさせて、 バックに流しとくのにかなりいい。 ▲
by chap001
| 2004-01-29 22:00
| 洋楽
|
Comments(0)
Oggi×矢田亜希子にびっくり。 長谷川理恵の次を探ってるんだと思うけど、 ちょっと違和感あり。甘すぎのような。 先月の長谷京の方が自然。 ▲
by chap001
| 2004-01-29 18:00
| 雑誌
|
Comments(0)
いいなー。ジャズいなー。 ノリがよくて、開けっぴろげですごくいい。 こういうオープンなジャズって大好き。 ▲
by chap001
| 2004-01-27 23:00
| 洋楽
|
Comments(0)
「はねとび」北陽の已むに已まれぬ降板から、 補強メンバーとしてグラビアアイドル新投入でリニューアルってとこまでが フジの描いたシナリオなんだろうなあ。 随分視聴者をなめた筋書きだけど、そううまくいくかなあ。 「とぶくすり」本田みずほを思いだした。 ▲
by chap001
| 2004-01-27 18:00
| TV
|
Comments(0)
破天荒型エンターテイメント。 結構笑えた。 緻密さより力技。 強引にスープレックスに持ってかれる心地よさ。 怪作。 ▲
by chap001
| 2004-01-25 23:00
| 書籍
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||